S.M.i.L.E Niseko Japanese and English Language School S.M.i.L.E Niseko Japanese and English Language School

英語コース

SMiLE Wall

成功している外国語学習者は、外国語習得という長い旅路に沿って、自分の学習がどれぐらい進んでいるかを確認するために、その都度、目印、通過点、目標を明確にしながら進んでいます。

SMiLEのコースは、世界で証明された英語教授法に基づいて組まれています。それによって、学習者は、自分が学習した進歩の確認ができ、また、その上達を実感することができます。希望者は、世界で認知されているケンブリッジ英検にチャレンジすることができます。

外国語を勉強することは、羊蹄山を登ることに似ています。「~合目まで頑張るぞ」というぶれない決意を持って安定して進み続けることこそが、もっとも効果的に学ぶ術です。頂上まで競ってレースをすると、息が切れて、結果、途中であきらめることになってしまいます。

学習者が、本当の場面で使える英語でコミュニケーションができるように、SMiLEでは、4技能(話す、聴く、読む、書く)すべてをバランスよく学ぶことになります。バランスの取れていない学び方では、結果、「読めるけれど、日常会話がわからない」、あるいは「書けるけれど、自然な英語が聞き取れない」といったアンバランスな状態に陥ることになります。

学習者が4技能すべてに基づいて、しっかりとした基礎を築くことによって、どんな雪の状態でもすべることができる「上級スキーヤー」のようになります。彼らは、アイスバーンやパウダー、急斜面やこぶを滑りきる知識と技術、そして自信により、どんな状態、状況でも、初めての地形にチャレンジすることを心から楽しんでいます。

英語もスポーツと同じなのです。

英語コース :

ヤングラーナーズ英語コース(小中学生)

コミュニケーション英語コース(高校生~大人)

英語教師、または英語教師を目指す方のための TKT コース(大人)

各種英語コース受講生募集について

各種英語コースの新規受講生募集期間は、基本的に毎年2月~4月初めになりますが、クラスに空きがある際は年度途中でも受け付けております。各クラス満席になり次第、募集を締め切りますので、お早めにお問い合わせください。 尚、英語の学習歴がある方は、最初にお一人ずつレベルチェックを行い、レベルにあったクラスをご案内させて頂きます。

English for communication course 詳細

対象:
中高生(A1以上)から一般大人(A1~C1)

クラスとレベル:
・A1 class(初級下)
・A2 class(初級上)
・B1 class(中級下)
・B2 class(中級上)
・C1 class(上級下)

*事前プレースメントテストでレベル
  を診断し、レベルに合ったクラスを
  ご案内します。

スケジュール:
毎年4月中旬~3月中旬(全30回)
*GW、夏休み、冬休み期間はお休みに
  なります。
*新規受講生募集期間は基本的2月~4月
  初めですが、クラスに空きがある場合
  は随時受け付けております。

レッスン回数:週1回

Young Learners course 詳細

対象:
小中学生
Foundation/Pre A1/A1レベル

レベルとクラス:

<小学校1年生~6年生、中学生>
・Foundationクラス
・Pre A1クラス
・A1クラス
・A2クラス

*英語学習歴があるお子さんや、ご家庭
  が英語環境であるお子さんについては
  事前にお会いしてレベル診断を行いま
  す。

スケジュール/レッスン回数:
毎年4月中旬~3月上旬 
全60回(週2回)
*GW、夏休み、冬休み、春休み期間は
  お休み

ヤングラーナーズ スコラーシップ(奨学金)制度

Mountain Scholarship 制度
ヤングラーナーズコースの授業料の一部が、地元企業8社によってサポートされる制度です(人数制限有)。

奨学金出資企業
Hokkaido Tracks Management (HTM)
Niseko Cemtral
Experience Niseko
Sky Express Taxi
Ki Niseko
Skye Niseko
An Dining
Kumo

 

Cambridge English      保護者のためのNews Letter

ニュースレター第12号に、ケンブリッジ英検 北海道試験センター設立を記念して、SMiLEの子どもたちの写真が掲載されています!

公立小学校英語教育事業 英語専科教員&ラーニングアシスタントの募集

世界のスキーリゾート地となったニセコ。地域の公立小学校で、小学校英語教育事業に携わって頂ける英語専科教員とラーニングアシスタントを募集しています。世界基準の指導力を培いながら、英語が使える児童の育成を目指したい方には、この上ない任務とチャンスです。2021年度からは町内全公立小学校全6年生を対象に国際試験のケンブリッジ英検Pre A1試験を開催。日本の公立学校では初の試みです。詳細は、英語コースタブの「英語教育関係者のためのProfessional Development」をご覧ください。俱知安町広報誌2022年3月号特集「子どもたちの可能性を広げる英語教育」